River life textile

日々の出来事を通して、和歌山染工の魅力をブログ形式で毎日発信しています。
2015年8月5日
配色の杉浦さんの午後 その1

配色の杉浦さんの午後に密着取材をしました。

無地染めの色を決めるお仕事をしています。

 

IMGP3536

 

無地染めの染料に、糊はいれませんよ。

黄色いのは、違う人のやつですよ。

 

IMGP3539

 

今日は、6枚染めますよ。

 

IMGP3546

 

機械でだせない分は、手ではかってつくりますよ。

いったん停止いるときは、

言ってくださいねと言ってくれたので・・

 

IMGP3545

 

・・・とまってください!とお願いしましたよ。

何度もとまってくれました。

暑い中、忙しいのにほんとありがとうございます。

 

染料を作ったら、染める機械へゆきます。

↓ 機械はコレ。

 

IMGP3548

 

無地染め担当はいまのとこ杉浦さんしかいないので、

毎日杉浦さんが、染めてます。

すごいなー。

 


2015年8月4日
法専寺のハスの花と、和田部長

DSC_1682

 

DSC_1664

 

DSC_1651

 

DSC_1646

 

DSC_1648

 

DSC_1650

 

 

うつくしい!!

あったらいいな、こんな布

ハスの花のように、ピンクのピンストライプの、

薄くて美しい気品のあるストール。

 

うーん。すてき。柄をつくりたくなる写真です。

 

撮影したのは、和田部長です。

IMGP3410

 

今後不定期で、和田部長がときどき和歌山の情報を

発信してくださることになりました!

カメラもとても御上手なので、

できた生地の写真をとってもらう予定です。

すごくうれしいです〜。

↓和田部長からのごあいさつです。

 

「こんにちは。総務部長の和田です。

カメラはまだまだ勉強中ですが、

みなさまに和歌山ならではの美しい情報を

お届けできたらなと思っております。

よろしくお願いします。 」

 

私は和歌山に詳しくないので、わたしも楽しみです!

普段は事務所におられます。事務所は

18歳〜の幅広い年齢層の方が働いています。

事務所カテゴリーをつくって、ほかにもたくさんの人に、

色々な世代からみた和歌山をお届けしたいっ。

という願いを込めて、事務所カテゴリーをつくりました☆

事務所のみなさんー。よろしくおねがいしまーす。


2015年8月3日
365スケッチ 0729

 

タマアジサイ。

 

153_タマアジサイ

 

先々週、絵の教室でタマアジサイというものをはじめて見たのです。

つぶつぶでした。

 

IMGP3440

 

 

スケッチはなんかちょっとちがうけど、これはこれでよしとする。

山に咲いているところもみてみたいな。

 


2015年7月31日
大切なこと

 

IMGP3531

 

最近、柄が描けてない。手持ちの柄がどんどん減ってきました。

忙しいからというより、自分の気持ちの問題です。これではあかん。

他に柄はある?と聞かれたときに、

「あるある!」「描く描く!」「つくります!」

って、言える状態でいることが、あたりまえになっていかないと。

 

どんな場所にいても、

どれだけ時間がなくても、

だれといようと、なにをしてようと、

 

良い柄を作り続ける。

 

これがわたしの本当に大切なこと。

毎日こつこつ続けるところが、ポイントです。

大切なことがきちんとできていると、

わたしのほかの仕事だってもっと良くなるし、

柄があれば、会社の仲間だっていろいろな動きができる。

ということで8月は、良い柄量産月間に決めました。

大切なことを大切にしようときめたとたん、

やるきげんき、ムクムクです。

展示会で発表した柄は、

テキスタイルネットで購入できるようにただいま準備中です。

生地をもっと楽しんで頂くための

イメージサイトも作ってみたいなあと考え中です。

生地を購入して頂いたお客様の作った作品もご紹介してゆきます。

そして、昨日技術の多田さんが担当してくれたように、

このブログにもいろんな人が情報を発信できるようにしたいです。

 

夏の工場は、ものすごい暑さです。

現場の人は、その中で一日中仕事をしています。

ほんとうにほんとうに、ほんとうにすごいです。

わたしも、じぶんにできる仕事を、

ものすごい熱さでやらないと、って思っちゃいます。

 

明日から8月です。

たくさんたのしい情報をお届けできる予感いっぱいです。

和歌山染工RIVERの川の流れが、

少しずつみなさまのところまで流れてゆき、

くらしを豊かにできる日が訪れますように☆

 

 

 


2015年7月30日
革調の生地 その1

進歩しています!革のレパートリーが増えています!

お久しぶりです。技術研究部の多田です。

テキスタイルネット展でも展示していた革調の生地を、製品化するために
和歌山に戻ってから、色々試験していました。

↓は以前の展示会でも出していた色の生地ですが、
いろいろ変えました。

image1

 

生地・硬さ・表面の見え方…

image3

こんな色の革は珍しいかも。
そもそも革ではないですが、基本的に綿の薄っぺらの生地です。

そして硬いです

数多くの白生地で、革調の試験を繰り返していました。

image4

 

生地の強度は測定して、物性的にも問題ないレベルであったので、
現在は小ロット生産しています。

また後々になりますが、物性評価・表面の状態・耐洗濯性のデータをアップします!